ハッピーハウス通信でご紹介して頂きました

ハッピーハウス通信でご紹介して頂きました

日本アニマルトラストさんが発行されているハッピーハウス通信に寄付電気forHappyHouseのお知らせを掲載して頂きました。スゴイ反響です。大阪を中心にお問合せとお申込みを頂きました。早い方で4月下旬から電気の供給を始めさせていただきます。みなさんの電気代の4%がHappyHouseの支援となります。私(岩瀬)もハッピーハウスにお邪魔しました。私自身保護猫を6匹飼っていて、シェルターなどに見学に行ったこともありますが、HappyHouseの規模とその充実ぶりは驚きました。医療施設や大型犬の飼育施設、運動場など、あれだけの施設を寄付などで賄うことは、本当に大変だと思います。お借りした写真がありますので、今後掲載をさせていただきます。これからも、日本アニマルトラストさんのお役に立てるよう寄付電気も頑張ります。もし、日本アニマルトラストさんにご興味がある方がいらっしゃればご連絡こちらまでご連絡を。

JCBカード、AMEXに対応いたしました

6月18日よりMYDENKI.comでJCBとアメリカンエキスプレス、ダイナースカードが利用可能となりました。対応に時間がかかりお客様にはご不便をおかけしたことをお詫びいたします。今後とも、ネコ電気、寄付電気for国境なき医師団を応援ください。よろしくお願いします。

電気とは関係ないのですが

ネコ電気とは特別関係ないのですが、うちの猫のお話を。
現在猫を6匹飼っています。2010年の春にうちにやってきたまりもが一番古い猫です。まりもは練馬区辺りの公園でボランティアさんに保護されました。

お正月からMYDENKI

お正月は都内でテレビを見ていました。東京ガスさんのCMでマイ電気を連呼してくれているので、ひょっとして間違ってこのサイトを閲覧している方もいらっしゃるのでは。このドメイン確か昨年の3月に取得しています。一緒.comも要りませんかね。東京ガスさん買ってください(笑)だって、
4日午前9時。東京都新宿区にある東ガスのコールセンターに問い合わせの電話が殺到した。聞き手の関心はガスではなく、この日契約の受け付けを始めた電気だ。2時間半で問い合わせは約300件にのぼった。
(5日日経新聞より抜粋)
2時間半で300件です。これって流したCM量から言ったら殺到している感じはないですが、おそらく着信がオーバーフローしたのでしょう。個人宅向け電気(低圧)市場は8兆円。ですがこれ純消費ですから相当デカいです。正月明けからCMはソフトバンクも売っていました。東急電鉄は駅張り等です。
前から書いているように電気だけではそんなに安くなりません。何とセットになるか、どんなおまけがついてくるか、がポイントです。基本1年縛りですから、4月までの間もしくは5月くらいまでにいろいろなメニューを比較して、一番安いところ契約すればいいのですが、携帯のように2年縛りと1年縛りが交錯していつ解約しても解除金がでる恐れもありますよね。
今はいろいろ見比べてみましょう。