ペットの里を支える電気

ペットの里について
岩手県滝沢市に誕生した世界最大規模の敷地を持つワンちゃんネコちゃんの保護施設です。12万坪の広大な施設で、犬や猫のシェルターを運営しています。行き場のない犬や猫の住まいを確保して、里親さんの募集を続けています。広さや設備に余裕のある保護施設を確保することで、安定的な保護活動を継続的におい、着実に里親さんとのマッチングをおこないます。
人とペットの共生のあり方・命の尊さを提唱していくことで、お互いの幸せをもたらす社会作りを実現していきます。
この取組みの中で育まれた心豊かな人々と共に、 元気な日本を作る一翼を担うことを目指します。
ペットの里の活動内容
保護している犬や猫の頭数です。施設には余力がありますが、人でや飼育費用などがまだ不足しています。優しい里親さんのもとに巣立った卒業生が達がこれだけいます。あなたのご協力で、もっとたくさんの犬や猫に家族を探すことができます。
保護動物たちの年次推移(頭)
- 2014年 37%
- 2015年 50%
- 2016年 68%
- 2017年 21%
現在の保護頭数の割合(頭)
- 飼育犬の頭数 36%
- 飼育猫の頭数 46%
あなたの電気代がペットの里を支えます
「ペットの里電気」について
今までと同じ電気代※で電気代からペットの里へ毎月4%が寄付されます。
もしあなたのご家庭が毎月12000円の電気代を使っていたら、
毎月約500円がペットの里の支援に向けられます。
100人が集まれば5万円、1000人集まれば50万円。
家族を探す犬や猫達にとって大きな力になります。
約1,000円で、犬猫1頭の1ヶ月分の食費がまかなえます。
約3,000円で、犬猫1頭分のエイズやフィラリア等の検査を受けることができます。
約5,000円で、犬猫1頭分のワクチンをうつことができます。
約15,000円で、犬猫1頭の去勢or避妊を行うことができます。
約500万円で、新規犬舎が増築できます。

たくさんのボランティアさんが一匹ずつ愛情をかけてお世話をしています。保護される犬や猫への愛情も大切な環境です。

主に猫は室内で飼育しています。以前は研修センターとして使用されていた施設は十分な広さがあり、快適な室内環境を備えます。

広大な敷地は犬たちにとっては毎日がドックラン。大自然でのびのび遊びながら、新しい家族を待っています。

里親を探す動物にとってシェルターは一時の住まいです。ですが、その住まいは継続的な飼育の環境が必要と考えております。
■ 当社へお支払の電気代(消費税、再エネ賦課金を除く)から4%を寄付します。
■ 現在のご契約が従量電灯以外をお選びのお客様は電気料金が高くなる場合があります。こちらからお問い合わせください。
■ 翌々月末までにペットの里に寄付をします。
■ 電気代のお支払はクレジットカードもしくは銀行口座振替となります。
■ 現在(2017年5月13日)は30A及び相当以上のお申込みに限定させていただいております。詳しくは約款等をご覧ください。
■ お申し込みからご案内、送電切替、ご請求の流れはこちらをご確認ください。
寄付電気(ネコ電気)は株式会社アイキューフォーメーションが運営・販売しております
寄付電気forペットの里は
株式会社アイキューフォーメーション
が運営・販売しております