

電気
BIZ
ネコ電気BIZは会社やお店の電気代を使って猫や犬などの保護団体を支援する電気です。
お使いの電気を、ネコ電気にかえるだけで
電気代から動物達を守る保護団体に寄付します。
ネコ電気BIZは会社やお店の電気代を使って猫や犬などの保護団体を支援する電気です。お使いの電気を、ネコ電気にかえるだけで電気代から動物達を守る保護団体に寄付します。
(C)@yoshi961

動物病院様

企業のみなさま

猫グッズのショップさん

猫カフェ様
■毎月電気代から4%を動物保護団体に寄付いたします。
■動物保護団体に御社名をご連絡致します。(ご希望の場合)
■お支払いは銀行口座振替になります。
■お申し込みは右のボタンから申込用紙をダウンロードのうえ、必要事項をご記入の上FAXしてください。
■WEBで申込みボタンからお申し込みは可能です。
■お申込み後、口座振替依頼書をご郵送いたしますので、その返信でお申込みが完了いたします。
■ご契約後の電気代の4%を動物保護団体に寄付いたします。
■1年分の電気の領収書をお預かりしてお見積りいたします。
■見積が出た時点でご了解を頂けた場合のにご契約をさせて頂きます。
■見積りは無料です。
■負荷率(電気の使い方)によっては削減ができない場合があります。
■その他は当社高圧電力供給約款に準じます。
■毎月電気代から4%を動物保護団体に寄付いたします。
■動物保護団体に御社名をご連絡致します。(ご希望の場合)
ネコ電気BIZのポイントをご紹介
✓猫をはじめいろいろな動物を保護する動物保護団体に寄付ができます。
✓新しい負担がないので新たに費用が発生しません。
✓毎月寄付手続きなどをする必要がありません。
✓電気の安全、安定性は今までと変わりません。詳しくはこちら。
✓寄付を届けたい保護団体を指定することもできます。
✓ご参加いただいた企業様向けにこのホームページで公開いたします(任意)

ネコ電気BIZの
ポイントをご紹介
✓猫をはじめいろいろな動物を保護する動物保護団体に寄付ができます。
✓新しい負担がないので新たに費用が発生しません。
✓毎月寄付手続きなどをする必要がありません。
✓電気の安全、安定性は今までと変わりません。詳しくはこちら。
✓寄付を届けたい保護団体を指定することもできます。
✓ご参加いただいた企業様向けにこのホームページで公開いたします(任意)
寄付電気のルール
2:電気代から消費税、再エネ賦課金、燃料調整費を除いた金額の4%を寄付に充てます。
3:寄付金額は毎月ホームページで開示をします。
4:寄付金はできるだけ速やかに寄付を実行します。
5:寄付先と寄付額は公開します。
6:寄付先については加入者様のご意見をできるだけ反映します。
7:変更事項は速やかに公開します。